※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ (建部知弘))
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 (レハール)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 高校C | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 藤島裕明 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校C | [自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ (建部知弘)) | 藤島裕明 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校C | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 (レハール) | 藤島裕明 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校C | [自] 交響曲第2番より 1.アレグレット 4.アレグロコンブリオ (作曲者不明) | 藤島裕明 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校C | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 太田正見 ● 金賞・代表 | 太田正見 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校C | [自] ゲールフォース (グレアム) | 太田正見 ● 金賞・代表 | 太田正見 ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校C | [自] 小組曲 (ドビュッシー) | 太田正見 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校C | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (森田一浩)) | 藤島裕明 ● 金賞・代表 | 藤島裕明 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校C | [自] 第2組曲 (ホルスト) | 藤島裕明 ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校C | [自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス) | 岩城弘之 ● 金賞・代表 | 岩城弘之 ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校C | [自] 第1組曲 (ホルスト) | 岩城弘之 ● 金賞・代表 | 岩城弘之 ● 金賞 | |
1980年 (昭和55年) | 高校C | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 岩城弘之 ● 金賞・代表 | 岩城弘之 ● 金賞 | |
1979年 (昭和54年) | 高校C | [自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン) | 岩城弘之 ● 金賞・代表 | 岩城弘之 ● 金賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校C | [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 岩城弘之 ● 金賞・代表 | 岩城弘之 不明 |