※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 神々の運命 (ライニキー)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド (ペインター))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ローザのための楽章 (キャンプハウス)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より ロマの踊り、イワンの入場、ロシアンカドリーユ (シチェドリン (近藤久敦))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より キリストの昇天 (R.W.スミス)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、ジュリエットの墓前のロメオ、タイボルトの死 (プロコフィエフ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 福田結子 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 辻正博 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 上西亮 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | 上西亮 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 神々の運命 (ライニキー) | 上西亮 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド (ペインター)) | 上西亮 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | 島田聖二 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より ロマの踊り、イワンの入場、ロシアンカドリーユ (シチェドリン (近藤久敦)) | 島田聖二 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 交響曲第1番《神曲》 より キリストの昇天 (R.W.スミス) | 島田聖二 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ) | 山田一雄 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、ジュリエットの墓前のロメオ、タイボルトの死 (プロコフィエフ) | 松本良一 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播)) | 松本良一 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 松本良一 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ) | 木村隆史 不明・代表 | 田口正雄 ● 銀賞 |