団体名: 筑紫台高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2023年 (令和5年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1985年 (昭和60年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A
1973年 (昭和48年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 筑紫台高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (1)
高校A72311
合計 (11) 金賞 (5) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A95301
高校B20002
地区 合計 (42) 金賞 (12) 銀賞 (15) 銅賞 (7) 他 (8)
高校A42121578

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 桜花の光跡 (高昌帥)

福岡地区大会

松井三義
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] てぃーだ (酒井格)

福岡地区大会


銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)

福岡地区大会

松井三義
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (木村吉宏))

福岡地区大会

松井三義
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 中世の旋律による変奏曲 (デロ=ジョイオ)

福岡地区大会


銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ジュビレスタ (C.T.スミス)

福岡地区大会

小野進
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

福岡地区大会

小野進
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

福岡地区大会

小野進
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

福岡地区大会

吉田相座握
銀賞
1985年 (昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)

福岡地区大会

吉田相座握
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン (H.W.フレッド))

福岡地区大会

吉田相座握
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー (トバニ / ケント))

福岡地区大会

吉田相座握
銀賞
1975年 (昭和50年)
高校A[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

福岡地区大会

藤野富太郎
銀賞
1973年 (昭和48年)
高校A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

福岡地区大会

藤野富太郎
銀賞
1972年 (昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)

福岡地区大会

藤野富太郎
銀賞