※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (鹿野草平))
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より セレクション (プッチーニ (高橋宏樹))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (鹿野草平)) | 藤原明美 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (佐藤博)) | 藤田哲志 ● 金賞・代表 最優秀 |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 より セレクション (プッチーニ (高橋宏樹)) | 藤田哲志 ● 金賞・代表 最優秀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 藤田哲志 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 宮崎洋治 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 宮崎洋治 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 宮崎洋治 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール) | 藤原明美 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅲ.祭り (伊藤康英) | 高尾啓子 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 高校B | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | 高尾啓子 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト) | 高尾啓子 ● 金賞 |