団体名: 徳島県立城北高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2018年 (平成30年)
高校B
2014年 (平成26年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校A
1982年 (昭和57年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

四国大会
銀賞
指揮: 浦上信弘
1979年 (昭和54年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 徳島県立城北高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (28) 金賞 (0) 銀賞 (10) 銅賞 (18) 他 (0)
高校A2709180
高校B10100
合計 (44) 金賞 (31) 銀賞 (10) 銅賞 (2) 他 (1)
高校A43301021
高校B11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2018年 (平成30年)
高校B[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

四国大会

荒木結香
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

四国大会

岸直美
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (保科洋))

四国大会

谷直美
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))

四国大会

谷直美
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩))

四国大会

梅本敏行
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

四国大会

梅本敏行
銀賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

四国大会

高橋倫子
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

四国大会

浦上信弘
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

四国大会

浦上信弘
銀賞
1979年 (昭和54年)
高校A[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

四国大会

浦上信弘
銀賞