※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (A.リード))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー (鈴木栄一))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 交響的三章 (カーナウ)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (A.リード))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (A.リード)) | 守本美奈子 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 守本美奈子 ● 金賞・ 守本美奈子 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 交響曲第4番 より 第4楽章 (チャイコフスキー (鈴木栄一)) | ● 金賞 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 交響的三章 (カーナウ) | ● 金賞 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法)) | ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (A.リード)) | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 弦楽四重奏曲第2番 (バルトーク (高昌帥)) | 石原憲 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (森田一浩)) | 石原憲 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (森田一浩)) | 石原憲 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 石原憲 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 石原憲 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 佐藤量太郎 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (佐藤正人)) | 佐藤量太郎 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (森田一浩)) | 佐藤量太郎 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン) | 佐藤量太郎 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 佐藤量太郎 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード) | 佐藤量太郎 ● 金賞 |