※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 より セレクション (R.R.ベネット (カーナウ))
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] バレエ音楽《《ナムーナ》第2組曲》 (ラロ (山本教生))
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (星出尚志))
[自] 舞曲 (スティリー風タランテラ) (ドビュッシー (ボイド))
[自] 《おもちゃの国》組曲 (フェルラン)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (ゴドフリー))
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 (ヒメネス (カーリシュニヒ))
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (大島岳))
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))
[自] 舞曲 (スティリー風タランテラ) (ドビュッシー (J.ボイド))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 風紋 (保科洋) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 より セレクション (R.R.ベネット (カーナウ)) | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] たなばた (酒井格) | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] 天の剣 (福田洋介) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《《ナムーナ》第2組曲》 (ラロ (山本教生)) | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] 組曲《アラジン》 (ニールセン (山本教生J.デ=メイ)) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (星出尚志)) | 大嶋岳 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 舞曲 (スティリー風タランテラ) (ドビュッシー (ボイド)) | 大嶋岳 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] 《おもちゃの国》組曲 (フェルラン) | 大嶋岳 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (ゴドフリー)) | 大嶋岳 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン) | 大嶋岳 ● 金賞・代表 | 大嶋岳 ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 (ヒメネス (カーリシュニヒ)) | 大嶋岳 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (大島岳)) | 大島岳 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン)) | 大山八州浩 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 舞曲 (スティリー風タランテラ) (ドビュッシー (J.ボイド)) | 大山八州浩 ● 金賞 |