団体名: 山口県立山口高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校C
1998年 (平成10年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山口県立山口高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (18) 金賞 (3) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (6)
高校A183816
合計 (64) 金賞 (39) 銀賞 (14) 銅賞 (1) 他 (10)
高校A613813010
高校B10010
高校C21100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

山口県大会


銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー (平原伸也))

山口県大会


銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 (J.S.バッハ (飯島俊成))

山口県大会


銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))

山口県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー (スローカム))

山口県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (石津谷治法))

山口県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 前奏曲とフーガ変ホ長調 (バッハ/シェーンベルク (ハンスバーガー))

山口県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (ManabuIshikawa))

山口県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ (瀬尾宗利))

山口県大会


銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク (鈴木英史))

山口県大会


銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

山口県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

山口県大会


銀賞
2001年 (平成13年)
高校C[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

山口県大会

河村隆
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

山口県大会

八木資義
銀賞