※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] ペルシス (ホゼイ)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ペルシス (ホゼイ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 近藤征英 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | 蔭山聖子 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス) | 蔭山聖子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー (髙橋徹)) | 蔭山聖子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] ペルシス (ホゼイ) | 蔭山聖子 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 蔭山聖子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 蔭山聖子 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ペルシス (ホゼイ) | 蔭山聖子 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 蔭山聖子 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 蔭山聖子 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 蔭山聖子 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー) | 市川孟 ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | 高乗泉 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 交響曲第4番 (A.リード) | 矢吹三枝 ● 銀賞 |