※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 空高く舞い上がる原石 (清水大輔)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 祝典のための音楽 (建部知弘)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] シェイカー・ハイツ・ファンタジー (スパーク)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] セントローレンス川のこだま (スパーク)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 「ハムレット」への音楽 より 1,3楽章 (A.リード)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ロングフォードの伝説 (シェルドン)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響詩《ローマの松》 より I. IV. (レスピーギ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 空高く舞い上がる原石 (清水大輔) | 三日月孝 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 三日月孝 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 祝典のための音楽 (建部知弘) | 三日月孝 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] シェイカー・ハイツ・ファンタジー (スパーク) | 三日月孝 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] セントローレンス川のこだま (スパーク) | 三日月孝 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 三日月孝 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 「ハムレット」への音楽 より 1,3楽章 (A.リード) | 三日月孝 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ) | 三日月孝 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ロングフォードの伝説 (シェルドン) | 神野なつみ ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | 前田凛 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫)) | 古橋まどか ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響詩《ローマの松》 より I. IV. (レスピーギ) | 長江健 ● 銀賞 |