団体名: 近畿大学附属高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2011年 (平成23年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1985年 (昭和60年)
高校A
1984年 (昭和59年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A

[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル)

関西大会
銀賞
指揮: 谷口眞
1982年 (昭和57年)
高校A

[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] リシルド序曲 (パレス)

関西大会
銀賞
指揮: 谷口眞
1981年 (昭和56年)
高校A
1980年 (昭和55年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 近畿大学附属高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A30210
支部 合計 (31) 金賞 (17) 銀賞 (12) 銅賞 (1) 他 (1)
高校A31171211
合計 (46) 金賞 (35) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (2)
高校A4635812
地区 合計 (38) 金賞 (14) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (24)
高校A38140024

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2011年 (平成23年)
高校A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))

関西大会

小谷康夫
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] レッドライン・タンゴ (マッキー)

関西大会

小谷康夫
銀賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《黄金時代》 (ショスタコーヴィチ (仲田守))

関西大会

小谷康夫
銀賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)

関西大会

小谷康夫
銀賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

関西大会

谷口眞
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 吹奏楽のための詩曲《アトモスフィア》 (名取吾朗)

関西大会

谷口眞
銀賞
1985年 (昭和60年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] タブロウ (ジェイガー)

関西大会

谷口眞
銀賞
1984年 (昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)

関西大会

谷口眞
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル)

関西大会

谷口眞
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校A[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] リシルド序曲 (パレス)

関西大会

谷口眞
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

関西大会

谷口眞
銀賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 年代記序曲 (スピアーズ)

関西大会

時延道雄
銀賞