※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[課] 千葉県第2部C(高・職・大・一) : 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 抜粋 (ドヴォルザーク)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1981年 (昭和56年) | 高校第2部 | [課] 千葉県第2部F : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ) [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | 津田雅和 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校第2部 | [課] E : 音楽世界めぐり () [自] 交響的序曲 (カーター) | 伊藤勉 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校第2部 | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ) | 伊藤勉 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校第2部 | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 古山和雄 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校第2部 | [課] 千葉県第2部C(高・職・大・一) : 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より 抜粋 (ドヴォルザーク) | 大多和正 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校第2部 | [自] 不明 | 不明 |