団体名: 富山県立富山東高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

富山県大会
銀賞
指揮: 石田浩之
2008年 (平成20年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A

[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

2001年 (平成13年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A

[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 古祀 (保科洋)

富山県大会
銀賞
指揮: 吉田彰
1983年 (昭和58年)
高校A
1982年 (昭和57年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 富山県立富山東高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A10100
合計 (41) 金賞 (8) 銀賞 (23) 銅賞 (10) 他 (0)
高校A41823100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

富山県大会

安田健太
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

富山県大会

奥野信一
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 昂揚の漣 (長生淳)

富山県大会

奥野信一
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 紅炎の鳥 (田中賢)

富山県大会

高野昭夫
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

富山県大会

高野昭夫
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

富山県大会

高野昭夫
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

富山県大会

石田浩之
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

富山県大会

石場俊一郎
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (建部知弘))

富山県大会

澤合慎一郎
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

富山県大会

澤合慎一郎
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

富山県大会

澤合慎一郎
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ペルシス (ホゼイ)

富山県大会

次田裕
銀賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 組曲第3番《劇的風景》 より マクベス、終幕の情景 (マスネ)

富山県大会

次田裕
銀賞
1995年 (平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

富山県大会

岩渕龍夫
銀賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)

富山県大会

岩渕龍夫
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス)

富山県大会

吉田彰
銀賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)

富山県大会

吉田彰
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 神聖な舞曲と世俗的な舞曲 (ヒル)

富山県大会

吉田彰
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 古祀 (保科洋)

富山県大会

吉田彰
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋)

富山県大会

吉田彰
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)

富山県大会

吉田彰
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

富山県大会

吉田彰
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

富山県大会

吉田彰
銀賞