※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より III. (H.オーウェン・リード)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の場 (ムソルグスキー)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より III. (H.オーウェン・リード) | 内海良三 不明・代表 | 内海良三 ● 銅賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の場 (ムソルグスキー) | 内海良三 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 高校A | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ) | 不明・代表 | ● 3位 | |
1962年 (昭和37年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 西村政一 不明・代表 | 西村政一 ○ 参加 | |
1959年 (昭和34年) | 高校A | [課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨) [自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン) | 村川千秋 ○ 参加 |