※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] コタンの雪 (福島弘和) | 森田雪乃 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] アポロ:神話と伝説 (ロメイン) | 森田雪乃 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | 森田雪乃 ● 銀賞・代表 | 森田雪乃 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | ○ 参加 | |||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 | |||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 | |||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] エアーリンク (スタンプ) | 日向裕之 シード・代表 | 日向裕之 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 交響曲《ガイア》 (オグレン) | 日向裕之 ● 金賞・代表 | 日向裕之 ● 金賞・代表 | 日向裕之 ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] ブルー・シェイズ (ティケリ) | 日向裕之 ● 金賞・代表 | 日向裕之 ● 金賞・代表 | 日向裕之 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 日向裕之 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 不明 | 日向裕之 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ) | 日向裕之 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド (ペインター)) | ● 金賞・代表 | 日向裕之 ● 金賞・代表 | 日向裕之 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より I、II、IV、V (グラズノフ (鈴木英史)) | 日向裕之 ● 銀賞・代表 | 日向裕之 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] アウェイデイ (ゴーブ) | 日向裕之 ● 金賞・代表 | 日向裕之 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | 日向裕之 ● 銀賞・代表 | 日向裕之 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 日向裕之 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 法華経からの三つの啓示 より III. 平和の悦び (A.リード) | 不明・代表 | 日向裕之 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] ノルウェー狂詩曲 (グランドマン) | 古藤かをり 不明 | 古藤かをり 不明・代表 | 古藤かをり ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、マーチ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 古藤かをり ● 銅賞 | |||
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ) | 古藤かをり 不明 |