※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ボコック))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 吹奏楽のための《越中幻想》 (坂井貴祐)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ロード・タラモア (ヴィトロック)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 立松啓 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン) | 八木優一 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 八木優一 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 高原雪菜 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] 斑鳩の空 より まほろば、夢殿、里人の踊り (櫛田胅之扶) | 水野那希 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ボコック)) | 坂部彩 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 吹奏楽のための《越中幻想》 (坂井貴祐) | 坂部彩 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ)) | 後藤香代子 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 華音櫻來 (櫛田胅之扶) | 後藤香代子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ロード・タラモア (ヴィトロック) | 児野秀紀 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂 (大木隆明)) | 児野秀紀 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 児野秀紀 ● 銀賞 |