※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 石渡政治 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] 管楽器のための序曲 (カーター) | 西村文子 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 西村文子 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] イン・メモリアム (A.リード) | 西村文子 ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 西村文子 ● 銀賞 |