※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響的絵画《クレムリン》 より 民衆の祭典、入場と王子の戴冠 (グラズノフ (小長谷宗一))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響曲第2番 より 第3・4楽章 (ボロディン (小長谷宗一))
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 組曲第7番《アルザスの風景》 (マスネ (小長谷宗一))
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より IV.ジプシーの祭り (マスネ (小長谷宗一))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響的絵画《クレムリン》 より 民衆の祭典、入場と王子の戴冠 (グラズノフ (小長谷宗一)) | 植田薫 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 交響曲第2番 より 第3・4楽章 (ボロディン (小長谷宗一)) | 植田薫 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] 組曲第7番《アルザスの風景》 (マスネ (小長谷宗一)) | 植田薫 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より IV.ジプシーの祭り (マスネ (小長谷宗一)) | 植田薫 ● 銀賞 |