※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より トレパーク、戦争の情景、冬の松林 (チャイコフスキー)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より ワルツ,ダンス (ショスタコーヴィチ (菅原広人))
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 映画音楽《女ひとり》 より 雪嵐,クズミナの小屋にて,ギャロップ (ショスタコーヴィチ (菅原広人))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ステージ・オーケストラのための組曲 (ジャズ組曲第2番) より ダンスⅡ、ワルツⅡ、マーチ (ショスタコーヴィチ (菅原広人))
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 より コサックダンス,ワルツ,カンカン (ロッシーニ/レスピーギ (菅原広人))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より トレパーク、戦争の情景、冬の松林 (チャイコフスキー) | ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より ワルツ,ダンス (ショスタコーヴィチ (菅原広人)) | 菅原広人 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 映画音楽《女ひとり》 より 雪嵐,クズミナの小屋にて,ギャロップ (ショスタコーヴィチ (菅原広人)) | 菅原広人 不明 | 菅原広人 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ステージ・オーケストラのための組曲 (ジャズ組曲第2番) より ダンスⅡ、ワルツⅡ、マーチ (ショスタコーヴィチ (菅原広人)) | 菅原広人 ● 金賞 | 菅原広人 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バレエ音楽《風変わりな店》 より コサックダンス,ワルツ,カンカン (ロッシーニ/レスピーギ (菅原広人)) | 菅原広人 ● 金賞 | 菅原広人 ● 金賞 |