団体名: 美濃加茂市立東中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A

[自] 不明

2019年 (令和元年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A

[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 風紋 (保科洋)

岐阜県大会
銅賞
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] パルティータ (カーナウ)

1984年 (昭和59年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学A
1979年 (昭和54年)
中学A
1978年 (昭和53年)
中学A

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] キンバリー序曲 (スピアーズ)

岐阜県大会
銀賞
指揮: 小関義道
1976年 (昭和51年)
中学A
1965年 (昭和40年)
中学A

[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《白と黒》 (ワイマン)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 美濃加茂市立東中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (21) 金賞 (7) 銀賞 (7) 銅賞 (6) 他 (1)
中学A217761
地区 合計 (22) 金賞 (3) 銀賞 (11) 銅賞 (7) 他 (1)
中学A123531
中学B100640

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[自] 不明

岐阜東部地区大会


銅賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)

岐阜県大会


銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

岐阜県大会

石原聖也
銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

岐阜県大会

根崎晴奈
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

岐阜県大会

大久保勇人
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

岐阜県大会

林みなこ
金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

岐阜県大会

林みなこ
金賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 風紋 (保科洋)

岐阜県大会


銅賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

岐阜県大会


銅賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

岐阜県大会

山本星乃
銅賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー)

可茂・東濃地区大会

渡辺雅宏
銅賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

可茂・東濃地区大会

神田晴信
銅賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

可茂・東濃地区大会

神田晴信
銀賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 4 (ジェイガー)

可茂・東濃地区大会

渡辺雅宏
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)

可茂・東濃地区大会

広瀬和
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

可茂・東濃地区大会

広瀬和
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

可茂・東濃地区大会

広瀬和
失格
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] パルティータ (カーナウ)

可茂・東濃地区大会

広瀬和
金賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン)

可茂・東濃地区大会

広瀬和
銀賞・代表

岐阜県大会

広瀬和
銅賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 第1組曲 より メロディ、ギャロップ (A.リード)

可茂・東濃地区大会

広瀬和
金賞・代表

岐阜県大会

広瀬和
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

可茂・東濃地区大会

広瀬和
金賞・代表

岐阜県大会

広瀬和
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

岐阜県大会

小関義道
金賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

岐阜県大会

小関義道
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] アンダンテとプレスト (フォースブラッド)

岐阜県大会

小関義道
金賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

岐阜県大会

小関義道
金賞
1978年 (昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] キンバリー序曲 (スピアーズ)

岐阜県大会

小関義道
銀賞
1977年 (昭和52年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

岐阜県大会

小関義道
銀賞
1976年 (昭和51年)
中学A[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 序曲《闘牛士》 (ファレル)

岐阜県大会

小関義道
銀賞
1975年 (昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

岐阜県大会

洞谷光男
金賞
1965年 (昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《白と黒》 (ワイマン)

岐阜県大会

渡辺春光
不明