※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 天と地の祈り (福島弘和)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 復興 (保科洋)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] アトランティス (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (石川喬雄))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 第2組曲 (ホルスト (C.マシューズ))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (石川喬雄))
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より Ⅱ、Ⅴ、Ⅵ (コダーイ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (磯崎敦博))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 天と地の祈り (福島弘和) | 新保博之 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 復興 (保科洋) | ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 新保博之 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | 新保博之 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] アトランティス (樽屋雅徳) | 本松千浩 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 本松千浩 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (石川喬雄)) | 手島眞理子 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 第2組曲 (ホルスト (C.マシューズ)) | 手島眞理子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 第1組曲 (ホルスト (C.マシューズ)) | 手島眞理子 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー)) | 手島眞理子 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (石川喬雄)) | 手島眞理子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 手島眞理子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 手島眞理子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より Ⅱ、Ⅴ、Ⅵ (コダーイ) | 手島眞理子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 手嶋眞理子 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン) | 手島眞理子 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ) | 中本栄一 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] バレエ組曲《火の鳥》 より 魔王カスチェイの凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (八田泰一)) | 大津和寛 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (磯崎敦博)) | 大津和寛 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] ボレロ (ラヴェル (エリクソン)) | 大津和寛 ● 銀賞 |