※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] 小組曲 より I. IV. (ドビュッシー (福島弘和))
[自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン)
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (山本教生))
[自] 行進曲《アメリカン・パトロール》 (ミーチャム (ハックビー))
[自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン)
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
[自] ラプソディック・コンチェルタンテ (ニーハウス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 宝島 (和泉宏隆 (宮川成治))
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 澤田夏美 優良賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 澤田夏美 優良賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 藤原明子 優秀賞・代表選考対象外 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 藤原明子 優良賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 小組曲 より I. IV. (ドビュッシー (福島弘和)) | 藤原明子 優良賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン) | 池永久美 優良賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 平原由美 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ジュビローソ (ハックビー) | 平原由美 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] そして天使が招いた (スウェアリンジェン) | 平原由美 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ) | 平原由美 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | 平原由美 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (山本教生)) | 芝原陽子 棄権 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 探検 (ハックビー) | 芝原陽子 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 芝原陽子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 芝原陽子 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 行進曲《アメリカン・パトロール》 (ミーチャム (ハックビー))
[自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン) | 藤枝いづみ ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 藤枝いづみ 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 藤枝いづみ 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ラプソディック・コンチェルタンテ (ニーハウス) | 藤枝いづみ 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 藤枝いづみ 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 藤枝いづみ 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 植木桂子 不明 |