団体名: 東海大学菅生高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2011年 (平成23年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 東海大学菅生高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (10) 金賞 (5) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A105320
支部 合計 (31) 金賞 (16) 銀賞 (11) 銅賞 (4) 他 (0)
高校A31161140
合計 (61) 金賞 (42) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (19)
高校A32180014
高校B75002
高校BI86002
高校C1413001
東日本 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校21001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

東京大会

加島貞夫
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))

東京大会

加島貞夫
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] エクストリーム・メイク・オーヴァー~チャイコフスキーの主題による変容~ (デ=メイ)

東京大会

加島貞夫
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響詩《凱旋の詩(祝典ポエム)》 (ハチャトゥリアン (高木登古))

東京大会

加島貞夫
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)

東京大会

加島貞夫
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)

東京大会

加島貞夫
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (磯崎敦博))

東京大会

加島貞夫
銀賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー)

東京大会

加島貞夫
銀賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (建部知弘))

東京大会

加島貞夫
銀賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))

東京大会

加島貞夫
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 組曲《若き人々》 (中村隆一)

東京大会

加島貞夫
銀賞