※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (黒川圭一))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 闇の中のひとすじの光 (ギリングハム)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] コンサート・プレリュード (スパーク)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] コンサート・プレリュード (スパーク)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (黒川圭一)) | 松山英司 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | 松山英司 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅰ眠りの森の美女のパヴァーヌ Ⅲパゴダの女王レドロネット Ⅴ妖精の園 (ラヴェル (森田一浩)) | 松山英司 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 松山英司 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | 今井希 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 闇の中のひとすじの光 (ギリングハム) | 今井希 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ファイヤー・ダンス (デル=ボルゴ) | 鈴木文子 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] コンサート・プレリュード (スパーク) | 鈴木文子 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 鈴木文子 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] コンサート・プレリュード (スパーク) | 鈴木文子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 鈴木文子 ● 銀賞 |