※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アウローラII〜朝陽に満ちて (八木澤教司)
[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー)
[自] オルケゾグラフィ舞踏曲集 (アルボ)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学C | [自] アウローラII〜朝陽に満ちて (八木澤教司) | 才野桃奈 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学C | [自] ピレネーを越えて (広瀬勇人) | 出村衣里菜 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー) | 出村衣里菜 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] オルケゾグラフィ舞踏曲集 (アルボ) | 出村衣里菜 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 松橋瑠美 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学C | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 倉啓子 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] 大地の詩 (高橋宏樹) | 松橋瑠美 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学C | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 松橋瑠美 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学C | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 藤澤有希 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学C | [自] トーナメント (ブラ) | 相馬利栄 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] 柳絮の舞 (福島弘和) | 相馬利栄 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学C | [自] 果てしない頂き (R.W.スミス) | 相馬利栄 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] トーナメント (ブラ) | 相馬利栄 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学C | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 相馬利栄 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学C | [自] 古代の歌と踊り (デル=ボルゴ) | 相馬利栄 ● 銀賞 奨励賞 |
2007年 (平成19年) | 中学C | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 櫻井薫 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学C | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 櫻井薫 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学C | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 櫻井薫 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] 地平線の向こうへ (ビーアマン) | 佐藤絵美 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 佐藤絵美 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 佐藤絵美 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 佐藤絵美 ● 銀賞 |