※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] オーストラリアの大地 (エレビー)
[自] 不明
[自] 不明
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 映画音楽《リチャード三世》 (ウォルトン)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] シンフォニア・フンガリカ より 3.イシュトヴァーン (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 木戸啓隆 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー)) | 木戸啓隆 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] オーストラリアの大地 (エレビー) | 木戸啓隆 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 板倉稔 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法)) | 板倉稔 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 板倉稔 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 映画音楽《リチャード三世》 (ウォルトン) | 板倉稔 ● 金賞・代表 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 交響曲第5番 (M.アーノルド) | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] シンフォニア・フンガリカ より 3.イシュトヴァーン (ヴァン=デル=ロースト) | 板倉稔 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 板倉稔 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [自] 不明 | 板倉稔 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ) | 板倉稔 ● 銀賞 |