団体名: 愛知県立国府高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2023年 (令和5年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A

[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 愛知県立国府高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (1)
高校小編成61221
合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (2)
高校A50410
高校小編成20002
地区 合計 (19) 金賞 (5) 銀賞 (14) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A1951400

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

東三河地区大会

小林久美子
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 稲穂の波 より (小編成版) (福島弘和)

東三河地区大会

大竹生真
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] てぃーだ (酒井格)

東三河地区大会

大竹生真
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)

東三河地区大会

大竹生真
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 吹奏楽のための「映像の世紀」~NHKスペシャル「映像の世紀」より (加古隆 (宇田川不二夫))

東三河地区大会

林嘉勝
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト)

東三河地区大会

林嘉勝
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

東三河地区大会

林嘉勝
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バベルの塔 (広瀬勇人)

東三河地区大会

林嘉勝
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より Ⅰソロモンの夢 Ⅱベルキスの暁の踊り Ⅲ戦いの踊り Ⅳ狂宴の踊り (レスピーギ (石津谷治法))

東三河地区大会

林嘉勝
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐)

東三河地区大会

林嘉勝
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)

東三河地区大会

斉藤志保
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)

東三河地区大会

斉藤志保
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (ハインズレー))

東三河地区大会

斎藤志保
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)

東三河地区大会

斎藤志保
銀賞