※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ・=Pop Art (ドット・イコール・ポップ・アート) ~ロイ・リキテンスタインのための音楽 (清水大輔)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] エルサレムの光 (広瀬勇人)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[自] 吹奏楽のための譚詩《天女の飛翔》 (八木澤教司)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (山本教生))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 鳳蝶 (樽屋雅徳) | 栁澤大希 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ・=Pop Art (ドット・イコール・ポップ・アート) ~ロイ・リキテンスタインのための音楽 (清水大輔) | 栁澤大希 ● 銀賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] エルサレムの光 (広瀬勇人) | 栁澤大希 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 栁澤大希 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 柳澤あやめ ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ)) | 飯沼佳奈江 ● 銀賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 飯沼佳奈江 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 飯沼佳奈江 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための譚詩《天女の飛翔》 (八木澤教司) | 飯沼佳奈江 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (山本教生)) | 西澤真一 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 桜華幻想 (福島弘和) | 西澤泰啓 ● 銀賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (石津谷治法)) | 坂川伸二 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 坂川伸二 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生)) | 坂川伸二 ● 銀賞・代表 |