※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] プリオシンコーストの幻想 (福島弘和)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 姫雅舞 (櫛田胅之扶)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 寺平有希 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | 飯田佐和 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー (高橋徹)) | 小松美佳 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩)) | 小松美佳 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | 小松美佳 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 松崎容子 ● 銀賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] プリオシンコーストの幻想 (福島弘和) | 岡本美香 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 鈴木智春 ● 銀賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹) | 鈴木智春 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司) | 鈴木智春 ● 銀賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 姫雅舞 (櫛田胅之扶) | 原真奈美 ● 銀賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン) | 原真奈美 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ドーンウッド序曲 (ストロメン) | 原真奈美 ● 銀賞・代表 |