指揮者: 石垣朋子


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1991年 (平成3年) 中学A
函館市立凌雲中学校(北海道:函館地区)
1990年 (平成2年) 中学A
函館市立凌雲中学校(北海道:函館地区)
1989年 (平成元年) 中学B
函館市立凌雲中学校(北海道:函館地区)

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

金賞

金賞・代表

1988年 (昭和63年) 中学B
函館市立凌雲中学校(北海道:函館地区)
1987年 (昭和62年) 中学B
函館市立凌雲中学校(北海道:函館地区)
1986年 (昭和61年) 中学B
函館市立凌雲中学校(北海道:函館地区)
1985年 (昭和60年) 中学B
函館市立凌雲中学校(北海道:函館地区)
1984年 (昭和59年) 中学B
函館市立凌雲中学校(北海道:函館地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学B32001
合計 (8) 金賞 (6) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A21001
中学B65100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 石垣朋子)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1991年 (平成3年)
中学A函館市立凌雲中学校
(北海道:函館地区)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

函館地区大会

金賞
1990年 (平成2年)
中学A函館市立凌雲中学校
(北海道:函館地区)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

函館地区大会

不明
1989年 (平成元年)
中学B函館市立凌雲中学校
(北海道:函館地区)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
1988年 (昭和63年)
中学B函館市立凌雲中学校
(北海道:函館地区)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
1987年 (昭和62年)
中学B函館市立凌雲中学校
(北海道:函館地区)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

不明
1986年 (昭和61年)
中学B函館市立凌雲中学校
(北海道:函館地区)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)

函館地区大会

金賞
1985年 (昭和60年)
中学B函館市立凌雲中学校
(北海道:函館地区)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)

函館地区大会

金賞
1984年 (昭和59年)
中学B函館市立凌雲中学校
(北海道:函館地区)
[自] イギリス民謡組曲 より 1、3 (ヴォーン=ウィリアムズ)

函館地区大会

銀賞