指揮者: 黒岩政利


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2006年 (平成18年) 高校A
高知県立高知南中・高等学校(四国:高知県)
2006年 (平成18年) 高校A
高知県立高知南高等学校(四国:高知県)
2005年 (平成17年) 高校A
高知県立高知南中・高等学校(四国:高知県)
1999年 (平成11年) 高校A
高知市立高知商業高等学校(四国:高知県)
1995年 (平成7年) 高校A
高知市立高知商業高等学校(四国:高知県)
1993年 (平成5年) 高校A
高知市立高知商業高等学校(四国:高知県)
1990年 (平成2年) 高校A
高知市立高知商業高等学校(四国:高知県)
1989年 (平成元年) 高校A
高知市立高知商業高等学校(四国:高知県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (2) 銀賞 (6) 銅賞 (4) 他 (0)
高校A122640
合計 (15) 金賞 (4) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (9)
中学B21100
高校A133019

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 黒岩政利)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2015年 (平成27年)
高校A高知県立高知南高等学校
(四国:高知県)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)

高知県大会

銅賞
2006年 (平成18年)
高校A高知県立高知南中・高等学校
(四国:高知県)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

四国大会

銅賞
2006年 (平成18年)
高校A高知県立高知南高等学校
(四国:高知県)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

高知県大会

金賞・代表
2006年 (平成18年)
中学B高知県立高知南中学校
(四国:高知県)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)

高知県大会

銀賞
2005年 (平成17年)
高校A高知県立高知南中・高等学校
(四国:高知県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

高知県大会

金賞・代表

四国大会

銀賞
2004年 (平成16年)
高校A高知県立高知南高等学校
(四国:高知県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

高知県大会

金賞・代表

四国大会

銅賞
2004年 (平成16年)
中学B高知県立高知南中学校
(四国:高知県)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)

高知県大会

金賞
1999年 (平成11年)
高校A高知市立高知商業高等学校
(四国:高知県)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦))

高知県大会

不明・代表

四国大会

銀賞
1998年 (平成10年)
高校A高知市立高知商業高等学校
(四国:高知県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

高知県大会

不明・代表

四国大会

銀賞
1995年 (平成7年)
高校A高知市立高知商業高等学校
(四国:高知県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

高知県大会

不明・代表

四国大会

銀賞
1994年 (平成6年)
高校A高知市立高知商業高等学校
(四国:高知県)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 (ストラヴィンスキー)

高知県大会

不明・代表

四国大会

金賞
1993年 (平成5年)
高校A高知市立高知商業高等学校
(四国:高知県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

高知県大会

不明・代表

四国大会

銅賞
1992年 (平成4年)
高校A高知市立高知商業高等学校
(四国:高知県)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン)

高知県大会

不明・代表

四国大会

銅賞
1991年 (平成3年)
高校A高知市立高知商業高等学校
(四国:高知県)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ組曲《ペトルーシュカ》 (ストラヴィンスキー)

高知県大会

不明・代表

四国大会

金賞
1990年 (平成2年)
高校A高知市立高知商業高等学校
(四国:高知県)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

高知県大会

不明・代表

四国大会

銀賞
1989年 (平成元年)
高校A高知市立高知商業高等学校
(四国:高知県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

高知県大会

不明・代表

四国大会

銀賞