指揮者: 高田太一


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1995年 (平成7年) 高校A
横浜市立桜丘高等学校(東関東:神奈川県)
1994年 (平成6年) 高校A
横浜市立桜丘高等学校(関東:神奈川県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (0)
高校A30030
合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
高校A40004
一般A30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 高田太一)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1999年 (平成11年)
一般A吹奏楽団桜の会
(東関東:神奈川県)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

神奈川県大会

優良賞
1998年 (平成10年)
一般A吹奏楽団桜の会
(東関東:神奈川県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (高田太一))

神奈川県大会

優秀賞
1997年 (平成9年)
一般A吹奏楽団桜の会
(東関東:神奈川県)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] オセロ より プレリュード、オセロとデズデモーナ、廷臣たちの入場 (A.リード)

神奈川県大会

優良賞
1995年 (平成7年)
高校A横浜市立桜丘高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人))

神奈川県大会

優秀賞・代表

東関東大会

銅賞
1994年 (平成6年)
高校A横浜市立桜丘高等学校
(関東:神奈川県)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ))

神奈川県大会

優秀賞・代表

関東大会

銅賞
1993年 (平成5年)
高校A横浜市立桜丘高等学校
(関東:神奈川県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より II. III. IV. (レスピーギ (W.シェイファー))

神奈川県大会

優秀賞・代表

関東大会

銅賞
1989年 (平成元年)
高校A横浜市立桜丘高等学校
(関東:神奈川県)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))

神奈川県大会

優秀賞