※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 (リムスキー=コルサコフ (石川喬雄))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 月への12秒 (R.W.スミス)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] ディエス・ナタリス (ハンソン)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
[自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 4, 6 (コダーイ (バイナム))
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (松浦正敏))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] エッジウッド・フェスティヴァル (カーナウ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.オーウェン・リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 交響曲第2番《ロマンティック》 (ハンソン (W.F.マクベス))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] リシルド序曲 (パレス)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ラウデ (ハンソン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 平和の祭り (ニクソン)
[自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (松浦正敏))
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] ストラットフォード組曲 より I. III. IV. (ケーブル)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2001年 (平成13年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 (リムスキー=コルサコフ (石川喬雄)) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 月への12秒 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] ディエス・ナタリス (ハンソン) | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の光景 (ムソルグスキー (ビュールマン)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ) | ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 4, 6 (コダーイ (バイナム)) | ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (松浦正敏)) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 大学A | 石巻専修大学 (東北:宮城県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] エッジウッド・フェスティヴァル (カーナウ) | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲《メキシコの祭り》 (H.オーウェン・リード) | ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | ● 金賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 交響曲第2番《ロマンティック》 (ハンソン (W.F.マクベス)) | ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] リシルド序曲 (パレス) | ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ラウデ (ハンソン) | ● 金賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 平和の祭り (ニクソン) | ● 金賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ディエス・ナタリス (ハンソン) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (松浦正敏)) | ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] ストラットフォード組曲 より I. III. IV. (ケーブル) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | ● 銀賞 |