※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 吹奏楽のための幻想曲「青龍の宙」 (松本公義)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 夢道楽~獅子の舞う道に梅はなりて~ (松本公義)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 交響詩「でんでらりゅう婆の夏~長崎復興のオマージュ」 (松本公義)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より a,b,3,8 (グリエール)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 長与町立高田中学校 (九州:長崎県) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 吹奏楽のための幻想曲「青龍の宙」 (松本公義) | ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | 長与町立高田中学校 (九州:長崎県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 夢道楽~獅子の舞う道に梅はなりて~ (松本公義) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | 時津町立時津中学校 (九州:長崎県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 交響詩「でんでらりゅう婆の夏~長崎復興のオマージュ」 (松本公義) | ● 金賞・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | 時津町立時津中学校 (九州:長崎県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | ● 銀賞・代表 | 優秀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 時津町立鳴北中学校 (九州:長崎県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 交響詩「でんでらりゅう婆の夏~長崎復興のオマージュ」 (松本公義) | ● 金賞・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 対馬市立厳原中学校 (九州:長崎県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 奨励賞 | |||
2000年 (平成12年) | 大学A | 長崎大学 (九州:長崎県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 長与町立長与第二中学校 (九州:長崎県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より a,b,3,8 (グリエール) | ● 銀賞 |