指揮者: 及能敬之


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1989年 (平成元年) 中学小編成
小松市立中海中学校(北陸:石川県)
1988年 (昭和63年) 中学小編成
小松市立中海中学校(北陸:石川県)
1987年 (昭和62年) 中学小編成
小松市立中海中学校(北陸:石川県)
1985年 (昭和60年) 中学C
小松市立中海中学校(北陸:石川県)
1984年 (昭和59年) 中学A
小松市立松陽中学校(北陸:石川県)
1983年 (昭和58年) 中学A
小松市立松陽中学校(北陸:石川県)
1982年 (昭和57年) 中学A
小松市立松陽中学校(北陸:石川県)
1981年 (昭和56年) 中学A
小松市立松陽中学校(北陸:石川県)

[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

銀賞

不明・代表

1972年 (昭和47年) 高校小編成
石川県立小松高等学校(北陸:石川県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (1)
中学A30300
中学小編成30120
高校小編成10001
合計 (9) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A51103
中学B33000
中学C10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 及能敬之)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1991年 (平成3年)
中学B小松市立芦城中学校
(北陸:石川県)
[自] 幻想交響曲 より Ⅳ.断頭台への行進 (ベルリオーズ (ライゼン))

石川県大会

金賞
1989年 (平成元年)
中学小編成小松市立中海中学校
(北陸:石川県)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

石川県大会

金賞・代表

北陸大会

銅賞
1988年 (昭和63年)
中学小編成小松市立中海中学校
(北陸:石川県)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)

北陸大会

銅賞
1987年 (昭和62年)
中学小編成小松市立中海中学校
(北陸:石川県)
[自] 幻想交響曲 より IV. 断頭台への行進 (ベルリオーズ)

北陸大会

銀賞
1986年 (昭和61年)
中学B小松市立中海中学校
(北陸:石川県)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)

石川県大会

金賞
1985年 (昭和60年)
中学C小松市立中海中学校
(北陸:石川県)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)

石川県大会

銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A小松市立松陽中学校
(北陸:石川県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

石川県大会

金賞・代表

北陸大会

銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A小松市立松陽中学校
(北陸:石川県)
[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー)

石川県大会

銀賞
1982年 (昭和57年)
中学A小松市立松陽中学校
(北陸:石川県)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 交響詩《ローマの松》 より IV. (レスピーギ)

石川県大会

不明・代表

北陸大会

銀賞
1981年 (昭和56年)
中学A小松市立松陽中学校
(北陸:石川県)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

石川県大会

不明・代表

北陸大会

銀賞
1980年 (昭和55年)
中学A小松市立松陽中学校
(北陸:石川県)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)

石川県大会

不明
1972年 (昭和47年)
高校小編成石川県立小松高等学校
(北陸:石川県)
[自] 第1組曲 より III. マーチ (ホルスト)

北陸大会

不明