※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (鈴木英史))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] スキタイ組曲《アラとロリー》 より 1、2 (プロコフィエフ (鈴木英史))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 交響曲 より 第1,第4楽章 (矢代秋雄 (根本直人))
3年連続全国大会出場により不出場
[自] フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | 長野県下諏訪向陽高等学校 (東海:長野県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校A | 長野県下諏訪向陽高等学校 (東海:長野県) | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 長野県松本美須々ヶ丘高等学校 (東海:長野県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 長野県松本美須々ヶ丘高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 長野県松本美須々ヶ丘高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (樽屋雅徳)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 長野県松本美須々ヶ丘高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | 長野県松本美須々ヶ丘高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] スキタイ組曲《アラとロリー》 より 1、2 (プロコフィエフ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 長野県松本美須々ヶ丘高等学校 (東海:長野県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 交響曲 より 第1,第4楽章 (矢代秋雄 (根本直人)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | 長野県松本美須々ヶ丘高等学校 (東海:長野県) | 3年連続全国大会出場により不出場 | 特別 | |||
2003年 (平成15年) | 高校合同編成 | 諏訪実業・高遠・辰野・茅野・富士見・上伊那農業 (東海:長野県) | [自] フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校合同編成 | 諏訪実業・茅野・富士見 (東海:長野県) | [自] ノルウェーのロンド (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校合同編成 | 諏訪実業・茅野・富士見 (東海:長野県) | [自] 船乗りの歌 (シェルドン) | ● 銀賞 |