吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:村田邦彦)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (1)
中学C42011
合計 (12) 金賞 (7) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A33000
中学C63003
一般C11000
小学校20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2007年 (平成19年) 一般C
斜里吹奏楽団 (北海道:北見地区)


北見地区大会  金賞

1999年 (平成11年) 小学校
端野町立端野小学校 (北海道:北見地区)



1998年 (平成10年) 小学校
端野町立端野小学校 (北海道:北見地区)





1989年 (平成元年) 中学C
旭川市立神居東中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞・代表
北海道大会  金賞

1988年 (昭和63年) 中学C
旭川市立神居東中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞・代表
北海道大会  銅賞

1987年 (昭和62年) 中学C
旭川市立神居東中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞・代表

1983年 (昭和58年) 中学A
旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞

1982年 (昭和57年) 中学A
旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞

1981年 (昭和56年) 中学A
旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会  金賞

1980年 (昭和55年) 中学C
旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2007年
(平成19年)
一般C斜里吹奏楽団
(北海道:北見地区)
[自] ケルト民謡による組曲 より Ⅱ,エアー Ⅲ,リール (ケルト民謡 (建部知弘))

北見地区大会

金賞
1999年
(平成11年)
小学校端野町立端野小学校
(北海道:北見地区)
[自] 日本民謡メドレー1 ( (岩井直溥))

北見地区大会

不明
1998年
(平成10年)
小学校端野町立端野小学校
(北海道:北見地区)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

北見地区大会

不明
1991年
(平成3年)
中学C旭川市立神居東中学校
(北海道:旭川地区)
[自] 組曲《道化師》 より ギャロップ、パントマイム (カバレフスキー)

旭川地区大会

不明
1990年
(平成2年)
中学C旭川市立神居東中学校
(北海道:旭川地区)
[自] 《カルメン》組曲 より アラゴネーズ、アルカラの龍騎兵、前奏曲 (ビゼー)

旭川地区大会

不明・代表

北海道大会

金賞
1989年
(平成元年)
中学C旭川市立神居東中学校
(北海道:旭川地区)
[自] 《ペール・ギュント》組曲 (グリーグ)

旭川地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
1988年
(昭和63年)
中学C旭川市立神居東中学校
(北海道:旭川地区)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

旭川地区大会

金賞・代表

北海道大会

銅賞
1987年
(昭和62年)
中学C旭川市立神居東中学校
(北海道:旭川地区)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

旭川地区大会

金賞・代表

北海道大会

不明
1983年
(昭和58年)
中学A旭川市立北門中学校
(北海道:旭川地区)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)

旭川地区大会

金賞
1982年
(昭和57年)
中学A旭川市立北門中学校
(北海道:旭川地区)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 吹奏楽のための太神楽 (小山清茂)

旭川地区大会

金賞
1981年
(昭和56年)
中学A旭川市立北門中学校
(北海道:旭川地区)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

旭川地区大会

金賞
1980年
(昭和55年)
中学C旭川市立北門中学校
(北海道:旭川地区)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

旭川地区大会

不明