※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校B | 北海道釧路明輝高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校B | 北海道釧路明輝高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校B | 北海道釧路明輝高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | 北海道釧路明輝高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | 北海道釧路明輝高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 交響曲 (矢代秋雄) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | 北海道釧路明輝高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 北海道釧路明輝高等学校 (北海道:釧路地区) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | 北海道釧路明輝高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 金賞 奨励賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | 北海道釧路明輝高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | ● 金賞 奨励賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | 北海道釧路明輝高等学校 (北海道:釧路地区) | [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校C | 北海道鹿追高等学校 (北海道:帯広地区) | [自] インチョン (R.W.スミス) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校C | 北海道鹿追高等学校 (北海道:帯広地区) | [自] Foojin-雷神 (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 銀賞 |