吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:金松洋右)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (36) 金賞 (8) 銀賞 (25) 銅賞 (3) 他 (0)
高校A2371510
大学A20020
一般A51400
職場・一般A60600
合計 (36) 金賞 (28) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (8)
高校A2317006
大学A20002
一般A33000
職場・一般A88000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1998年 (平成10年) 高校A
鎮西学院高等学校 (九州:長崎県)


長崎県大会 不明・代表

1997年 (平成9年) 高校A
鎮西学院高等学校 (九州:長崎県)


長崎県大会 不明・代表

1996年 (平成8年) 高校A
鎮西学院高等学校 (九州:長崎県)


長崎県大会 不明・代表




1988年 (昭和63年) 大学A
長崎大学 (九州:長崎県)


長崎県大会 不明・代表

1987年 (昭和62年) 大学A
長崎大学 (九州:長崎県)


長崎県大会 不明・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1998年
(平成10年)
高校A鎮西学院高等学校
(九州:長崎県)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 黙示録による幻想 (ギリングハム)

長崎県大会

不明・代表
1997年
(平成9年)
高校A鎮西学院高等学校
(九州:長崎県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド (ペインター))

長崎県大会

不明・代表
1996年
(平成8年)
高校A鎮西学院高等学校
(九州:長崎県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (瀬尾宗利))

長崎県大会

不明・代表
1994年
(平成6年)
高校A長崎女子商業高等学校
(九州:長崎県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの乙女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

長崎県大会

不明・代表
1993年
(平成5年)
高校A長崎女子商業高等学校
(九州:長崎県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ IV.ロマンス V.ギャロップ (ハチャトゥリアン)

長崎県大会

不明・代表
1990年
(平成2年)
高校A長崎女子商業高等学校
(九州:長崎県)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)

長崎県大会

不明・代表
1988年
(昭和63年)
大学A長崎大学
(九州:長崎県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 戸外の序曲 (コープランド)

長崎県大会

不明・代表
1987年
(昭和62年)
大学A長崎大学
(九州:長崎県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)

長崎県大会

不明・代表