吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:中山芳淳)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A20200
支部 合計 (10) 金賞 (7) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A107003
合計 (11) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (9)
中学A112009

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1983年 (昭和58年) 中学A
福井市進明中学校 (北陸:福井県)


福井県大会 不明・代表

1982年 (昭和57年) 中学A
福井市進明中学校 (北陸:福井県)


福井県大会 不明・代表

1981年 (昭和56年) 中学A
福井市進明中学校 (北陸:福井県)


福井県大会 不明・代表

1980年 (昭和55年) 中学A
福井市森田中学校 (北陸:福井県)


福井県大会 不明・代表

1979年 (昭和54年) 中学A
福井市森田中学校 (北陸:福井県)


福井県大会 不明・代表

1976年 (昭和51年) 中学A
福井市森田中学校 (北陸:福井県)




1974年 (昭和49年) 中学A
福井市森田中学校 (北陸:福井県)


福井県大会 優秀賞

1973年 (昭和48年) 中学A
福井市森田中学校 (北陸:福井県)


福井県大会 優秀賞・代表
北陸大会 不明

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1983年
(昭和58年)
中学A福井市進明中学校
(北陸:福井県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)

福井県大会

不明・代表
1982年
(昭和57年)
中学A福井市進明中学校
(北陸:福井県)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 交響曲第3番 (ジャンニーニ)

福井県大会

不明・代表
1981年
(昭和56年)
中学A福井市進明中学校
(北陸:福井県)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)

福井県大会

不明・代表
1980年
(昭和55年)
中学A福井市森田中学校
(北陸:福井県)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ (カイエ))

福井県大会

不明・代表
1979年
(昭和54年)
中学A福井市森田中学校
(北陸:福井県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)

福井県大会

不明・代表
1976年
(昭和51年)
中学A福井市森田中学校
(北陸:福井県)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

福井県大会

不明
1975年
(昭和50年)
中学A福井市森田中学校
(北陸:福井県)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

福井県大会

優秀賞・代表

北陸大会

不明
1974年
(昭和49年)
中学A福井市森田中学校
(北陸:福井県)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー)

福井県大会

優秀賞
1973年
(昭和48年)
中学A福井市森田中学校
(北陸:福井県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

福井県大会

優秀賞・代表

北陸大会

不明