吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:砂田坦)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (13) 金賞 (4) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (9)
高校A84004
高校B50005

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1974年 (昭和49年) 高校A
山口県立防府高等学校 (中国:山口県)



1973年 (昭和48年) 高校A
山口県立防府高等学校 (中国:山口県)

[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] トリティコ (ネリベル)


1971年 (昭和46年) 高校B
山口県立防府高等学校 (中国:山口県)



1970年 (昭和45年) 高校B
山口県立防府高等学校 (中国:山口県)

[課] 山口県Bの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] キャッスル・ギャップ (C.ウィリアムズ)


1969年 (昭和44年) 高校B
山口県立防府高等学校 (中国:山口県)

[課] 山口県高校以上B : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)


1968年 (昭和43年) 高校B
山口県立防府高等学校 (中国:山口県)

[課] 山口県高等学校・職場・一般B : 序曲《十字勲章》 (カリベール)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)


1967年 (昭和42年) 高校A
山口県立防府高等学校 (中国:山口県)



1966年 (昭和41年) 高校A
山口県立防府高等学校 (中国:山口県)



1965年 (昭和40年) 高校B
山口県立防府高等学校 (中国:山口県)


山口県大会  1位

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1974年
(昭和49年)
高校A山口県立防府高等学校
(中国:山口県)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)

山口県大会

不明
1973年
(昭和48年)
高校A山口県立防府高等学校
(中国:山口県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] トリティコ (ネリベル)

山口県大会

不明
1971年
(昭和46年)
高校B山口県立防府高等学校
(中国:山口県)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)

山口県大会

不明
1970年
(昭和45年)
高校B山口県立防府高等学校
(中国:山口県)
[課] 山口県Bの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] キャッスル・ギャップ (C.ウィリアムズ)

山口県大会

不明
1969年
(昭和44年)
高校B山口県立防府高等学校
(中国:山口県)
[課] 山口県高校以上B : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

山口県大会

不明
1968年
(昭和43年)
高校B山口県立防府高等学校
(中国:山口県)
[課] 山口県高等学校・職場・一般B : 序曲《十字勲章》 (カリベール)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)

山口県大会

不明
1967年
(昭和42年)
高校A山口県立防府高等学校
(中国:山口県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)

山口県大会

不明
1966年
(昭和41年)
高校A山口県立防府高等学校
(中国:山口県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 英雄行進曲 (サン=サーンス)

山口県大会

不明
1965年
(昭和40年)
高校B山口県立防府高等学校
(中国:山口県)
[課] 高校、職場Bの部(山口県) : 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)

山口県大会

1位