吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:常光誠治)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (8) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A81520
支部 合計 (23) 金賞 (19) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A2319400
合計 (26) 金賞 (19) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
高校A2519006
高校B10001
地区 合計 (15) 金賞 (14) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A1514001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1999年 (平成11年) 高校A
横浜創英短期大学女子高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会 優秀賞・代表

1998年 (平成10年) 高校A
横浜創英短期大学女子高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会 優秀賞・代表

1997年 (平成9年) 高校A
横浜創英短期大学女子高等学校 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会 優秀賞・代表


1996年 (平成8年) 高校B
横浜創英短期大学女子高等学校 (東関東:神奈川県)





部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会
1999年
(平成11年)
高校A横浜創英短期大学女子高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《トスカ》第1幕より テ・デウム (プッチーニ (鈴木英史))

神奈川県大会

優秀賞・代表
1998年
(平成10年)
高校A横浜創英短期大学女子高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー (藤田玄播))

神奈川県大会

優秀賞・代表
1997年
(平成9年)
高校A横浜創英短期大学女子高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

神奈川県大会

優秀賞・代表
1996年
(平成8年)
高校A横浜創英短期大学女子高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))

第1会場大会

不明

神奈川県大会

優秀賞・代表
1996年
(平成8年)
高校B横浜創英短期大学女子高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

神奈川県大会

優秀賞
1995年
(平成7年)
高校A横浜創英短期大学女子高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))

神奈川県大会

優良賞
1994年
(平成6年)
高校A横浜創英短期大学女子高等学校
(関東:神奈川県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))

神奈川県大会

優秀賞