吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:上野浩一)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A70700
合計 (38) 金賞 (17) 銀賞 (12) 銅賞 (0) 他 (9)
高校A38171209

吹奏楽コンクールでの演奏記録




1997年 (平成9年) 高校A
大分県立大分女子高等学校 (九州:大分県)




1990年 (平成2年) 高校A
大分県立大分女子高等学校 (九州:大分県)



1989年 (平成元年) 高校A
大分県立三重農業高等学校 (九州:大分県)



1988年 (昭和63年) 高校A
大分県立三重農業高等学校 (九州:大分県)



1987年 (昭和62年) 高校A
大分県立三重農業高等学校 (九州:大分県)



1985年 (昭和60年) 高校A
大分県立三重農業高等学校 (九州:大分県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2000年
(平成12年)
高校A大分県立大分女子高等学校
(九州:大分県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 4.情景とクロタルを持った踊り5.ガディスの娘の踊りとスパルタクスの勝利 (ハチャトゥリアン (仲田守))

大分県大会

不明
1998年
(平成10年)
高校A大分県立大分女子高等学校
(九州:大分県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 序奏、間奏曲、ダンス (ハチャトゥリアン (仲田守))

大分県大会

不明・代表
1997年
(平成9年)
高校A大分県立大分女子高等学校
(九州:大分県)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

大分県大会

不明
1996年
(平成8年)
高校A大分県立大分女子高等学校
(九州:大分県)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 戦いの踊り、狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏))

大分県大会

不明
1990年
(平成2年)
高校A大分県立大分女子高等学校
(九州:大分県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] タンブリッジ序曲 (プロイアー)

大分県大会

不明
1989年
(平成元年)
高校A大分県立三重農業高等学校
(九州:大分県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

大分県大会

不明
1988年
(昭和63年)
高校A大分県立三重農業高等学校
(九州:大分県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

大分県大会

不明
1987年
(昭和62年)
高校A大分県立三重農業高等学校
(九州:大分県)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] タンブリッジ序曲 (プロイアー)

大分県大会

不明
1985年
(昭和60年)
高校A大分県立三重農業高等学校
(九州:大分県)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

大分県大会

不明