吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:加藤幸太郎)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A61410
支部 合計 (18) 金賞 (12) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A1812600
合計 (23) 金賞 (11) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (9)
中学A189009
高校A22000
大学A30300
地区 合計 (6) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A41003
高校A22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2003年 (平成15年) 中学A
浜松市立与進中学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表

2002年 (平成14年) 中学A
浜松市立与進中学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表

2000年 (平成12年) 中学A
浜松市立与進中学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表


1998年 (平成10年) 中学A
浜松市立与進中学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表

1996年 (平成8年) 中学A
浜松市立曳馬中学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表

1995年 (平成7年) 中学A
浜松市立曳馬中学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表


1993年 (平成5年) 中学A
浜松市立曳馬中学校 (東海:静岡県)


静岡県大会 不明・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会
2003年
(平成15年)
中学A浜松市立与進中学校
(東海:静岡県)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

静岡県大会

不明・代表
2002年
(平成14年)
中学A浜松市立与進中学校
(東海:静岡県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ケルト民謡による組曲 より Ⅱ:エアーⅢ:リール (ケルト民謡 (建部知弘))

静岡県大会

不明・代表
2000年
(平成12年)
中学A浜松市立与進中学校
(東海:静岡県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

静岡県大会

不明・代表
1999年
(平成11年)
中学A浜松市立与進中学校
(東海:静岡県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))

静岡県大会

不明・代表
1998年
(平成10年)
中学A浜松市立与進中学校
(東海:静岡県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のためのファンタジー (夏田鐘甲)

静岡県大会

不明・代表
1996年
(平成8年)
中学A浜松市立曳馬中学校
(東海:静岡県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] ハンガリー民俗舞曲 (ヴェイネル)

静岡県大会

不明・代表
1995年
(平成7年)
中学A浜松市立曳馬中学校
(東海:静岡県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人))

静岡県大会

不明・代表
1994年
(平成6年)
中学A浜松市立曳馬中学校
(東海:静岡県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より I.イタリアーナ IV.パッサカリア (レスピーギ (森田一浩))

静岡県大会

不明・代表
1993年
(平成5年)
中学A浜松市立曳馬中学校
(東海:静岡県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: ・・・・・楽章 (グノー (マース))

静岡県大会

不明・代表