吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:南裕一)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A61410
支部 合計 (20) 金賞 (10) 銀賞 (6) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A1910540
中学B10100
合計 (25) 金賞 (12) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (13)
中学A2011009
中学B41003
中学C10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1998年 (平成10年) 中学A
旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会 不明・代表


1996年 (平成8年) 中学A
旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会 不明・代表


1992年 (平成4年) 中学A
旭川市立北門中学校 (北海道:旭川地区)


旭川地区大会 不明・代表

1991年 (平成3年) 中学A
士別市立士別南中学校 (北海道:名寄地区)


名寄地区大会 不明・代表

1990年 (平成2年) 中学A
士別市立士別南中学校 (北海道:名寄地区)


名寄地区大会 不明・代表

1989年 (平成元年) 中学A
士別市立士別南中学校 (北海道:名寄地区)


名寄地区大会 不明・代表

1988年 (昭和63年) 中学A
士別市立士別南中学校 (北海道:名寄地区)


名寄地区大会 不明・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1998年
(平成10年)
中学A旭川市立北門中学校
(北海道:旭川地区)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III.十月祭 IV.主顕祭 (レスピーギ)

旭川地区大会

不明・代表
1997年
(平成9年)
中学A旭川市立北門中学校
(北海道:旭川地区)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より ジプシーの踊り、イワンの入場、ロシアン・カドリーユ (シチェドリン (近藤久敦))

旭川地区大会

不明・代表
1996年
(平成8年)
中学A旭川市立北門中学校
(北海道:旭川地区)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンス・エピソード (ハチャトゥリアン (ハンスバーガー))

旭川地区大会

不明・代表
1994年
(平成6年)
中学A旭川市立北門中学校
(北海道:旭川地区)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] オン・ザ・タウン~3つのダンスエピソード~ より I.ザ・グレート・ラバーIII.タイムズ・スクエア (L.バーンスタイン)

旭川地区大会

不明・代表
1992年
(平成4年)
中学A旭川市立北門中学校
(北海道:旭川地区)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)

旭川地区大会

不明・代表
1991年
(平成3年)
中学A士別市立士別南中学校
(北海道:名寄地区)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

名寄地区大会

不明・代表
1990年
(平成2年)
中学A士別市立士別南中学校
(北海道:名寄地区)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

名寄地区大会

不明・代表
1989年
(平成元年)
中学A士別市立士別南中学校
(北海道:名寄地区)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 第2組曲 より ソン・モントゥーノ、パソ・ドブレ (A.リード)

名寄地区大会

不明・代表
1988年
(昭和63年)
中学A士別市立士別南中学校
(北海道:名寄地区)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 第1組曲 より I.マーチIII.ラグIV.ギャロップ (A.リード)

名寄地区大会

不明・代表