吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:稲垣信哉)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (16) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (3) 他 (11)
高校A1602311
支部 合計 (33) 金賞 (13) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (18)
高校A31132016
大学・職場・一般A10001
大学・職場A10001
合計 (20) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (17)
高校A2030017

吹奏楽コンクールでの演奏記録



1986年 (昭和61年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞

1985年 (昭和60年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞

1984年 (昭和59年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞・代表

1983年 (昭和58年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞・代表

1981年 (昭和56年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞

1980年 (昭和55年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)


愛知県大会  金賞・代表
東海大会  金賞

1979年 (昭和54年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞

1978年 (昭和53年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)

東海大会  金賞・代表

1977年 (昭和52年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞・代表

1973年 (昭和48年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞

1971年 (昭和46年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)


愛知県大会  金賞・代表
東海大会  金賞

1970年 (昭和45年) 高校A
東邦高等学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1987年
(昭和62年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] レクイエム より 第2番 怒りの日より怒りの日、ミルムのラッパ、トレメンダエ (ヴェルディ (モーレンハウアー))

東海大会

金賞・代表
1986年
(昭和61年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)

東海大会

金賞
1985年
(昭和60年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲《センチュリー・タワー》 (J.バーンズ)

東海大会

金賞
1984年
(昭和59年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)

東海大会

金賞・代表
1983年
(昭和58年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

東海大会

金賞・代表
1981年
(昭和56年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] セレブレーション25 (ホエアー)

東海大会

金賞
1980年
(昭和55年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] パシフィック セレブレーション マーチ より III. ページェント (小長谷宗一)

愛知県大会

金賞・代表

東海大会

金賞
1979年
(昭和54年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] インペラティーヴ (命令) (フォースブラッド)

東海大会

金賞
1978年
(昭和53年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)

東海大会

金賞・代表
1977年
(昭和52年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー)

東海大会

金賞・代表
1973年
(昭和48年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)

東海大会

金賞
1971年
(昭和46年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の情景 (ムソルグスキー (ビュールマン))

愛知県大会

金賞・代表

東海大会

金賞
1970年
(昭和45年)
高校A東邦高等学校
(東海:愛知県)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ)

東海大会

金賞