吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:稲垣征夫)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


1985年 (昭和60年) 大学A
長野工業高等専門学校 (東海:長野県)


東海大会  銀賞

1984年 (昭和59年) 大学A
長野工業高等専門学校 (東海:長野県)


東海大会  銀賞

1982年 (昭和57年) 大学A
長野工業高等専門学校 (東海:長野県)


東海大会  銀賞

1977年 (昭和52年) 大学A
長野工業高等専門学校 (東海:長野県)


東海大会  銀賞

1974年 (昭和49年) 大学A
長野工業高等専門学校 (東海:長野県)


東海大会  銀賞

1973年 (昭和48年) 大学A
長野工業高等専門学校 (東海:長野県)


東海大会  銀賞

1972年 (昭和47年) 大学A
長野工業高等専門学校 (東海:長野県)


東海大会  銀賞

1971年 (昭和46年) 大学A
長野工業高等専門学校 (東海:長野県)


東海大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1985年
(昭和60年)
大学A長野工業高等専門学校
(東海:長野県)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] パルティータ (カーナウ)

東海大会

銀賞
1984年
(昭和59年)
大学A長野工業高等専門学校
(東海:長野県)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 祝典賛歌 (R.ミッチェル)

東海大会

銀賞
1982年
(昭和57年)
大学A長野工業高等専門学校
(東海:長野県)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 吹奏楽のための《交響的瞬間》 (兼田敏)

東海大会

銀賞
1977年
(昭和52年)
大学A長野工業高等専門学校
(東海:長野県)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] パンチネロ (A.リード)

東海大会

銀賞
1974年
(昭和49年)
大学A長野工業高等専門学校
(東海:長野県)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

東海大会

銀賞
1973年
(昭和48年)
大学A長野工業高等専門学校
(東海:長野県)
[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

東海大会

銀賞
1972年
(昭和47年)
大学A長野工業高等専門学校
(東海:長野県)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)

東海大会

銀賞
1971年
(昭和46年)
大学A長野工業高等専門学校
(東海:長野県)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

東海大会

銀賞