吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:堀川雅弘)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (22) 金賞 (5) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (8)
中学A110317
中学B54100
中学C11000
一般A40400
一般C10001
合計 (18) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (18)
中学A1100011
中学B50005
中学C10001
一般C10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1978年 (昭和53年) 中学A
足寄町立足寄中学校 (北海道:帯広地区)


帯広地区大会 不明・代表

1977年 (昭和52年) 中学A
足寄町立足寄中学校 (北海道:帯広地区)


帯広地区大会 不明・代表

1976年 (昭和51年) 中学A
足寄町立足寄中学校 (北海道:帯広地区)


帯広地区大会 不明・代表

1975年 (昭和50年) 中学A
足寄町立足寄中学校 (北海道:帯広地区)


帯広地区大会 不明・代表


1973年 (昭和48年) 中学A
足寄町立足寄中学校 (北海道:帯広地区)


帯広地区大会 不明・代表

1972年 (昭和47年) 中学A
足寄町立足寄中学校 (北海道:帯広地区)


帯広地区大会 不明・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1978年
(昭和53年)
中学A足寄町立足寄中学校
(北海道:帯広地区)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1977年
(昭和52年)
中学A足寄町立足寄中学校
(北海道:帯広地区)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1976年
(昭和51年)
中学A足寄町立足寄中学校
(北海道:帯広地区)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1975年
(昭和50年)
中学A足寄町立足寄中学校
(北海道:帯広地区)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1974年
(昭和49年)
中学A足寄町立足寄中学校
(北海道:帯広地区)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1973年
(昭和48年)
中学A足寄町立足寄中学校
(北海道:帯広地区)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

不明
1972年
(昭和47年)
中学A足寄町立足寄中学校
(北海道:帯広地区)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

帯広地区大会

不明・代表

北海道大会

不明