吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:吉田雅彦)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (4) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A31200
一般A10010
支部 合計 (15) 金賞 (9) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (4)
中学A139202
中学B20002
合計 (15) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (14)
中学A1410013
中学B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1985年 (昭和60年) 中学A
伊予市立港南中学校 (四国:愛媛県)


四国大会  金賞

1984年 (昭和59年) 中学A
伊予市立港南中学校 (四国:愛媛県)


四国大会  金賞

1983年 (昭和58年) 中学A
伊予市立港南中学校 (四国:愛媛県)


四国大会  金賞・代表
全国大会  金賞

1982年 (昭和57年) 中学A
伊予市立港南中学校 (四国:愛媛県)


四国大会  金賞

1981年 (昭和56年) 中学A
伊予市立港南中学校 (四国:愛媛県)


四国大会  金賞

1980年 (昭和55年) 中学A
伊予市立港南中学校 (四国:愛媛県)


四国大会  金賞

1977年 (昭和52年) 中学A
松山市立拓南中学校 (四国:愛媛県)


四国大会  金賞

1974年 (昭和49年) 中学A
松山市立拓南中学校 (四国:愛媛県)


四国大会  金賞・代表

1972年 (昭和47年) 中学A
松山市立拓南中学校 (四国:愛媛県)


四国大会  金賞・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1985年
(昭和60年)
中学A伊予市立港南中学校
(四国:愛媛県)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ))

四国大会

金賞
1984年
(昭和59年)
中学A伊予市立港南中学校
(四国:愛媛県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 交響曲第1番《巨人》 より II. (マーラー)

四国大会

金賞
1983年
(昭和58年)
中学A伊予市立港南中学校
(四国:愛媛県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー))

四国大会

金賞・代表

全国大会

金賞
1982年
(昭和57年)
中学A伊予市立港南中学校
(四国:愛媛県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)

四国大会

金賞
1981年
(昭和56年)
中学A伊予市立港南中学校
(四国:愛媛県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] パシフィック・セレブレーション組曲 より ページェント (ニクソン)

四国大会

金賞
1980年
(昭和55年)
中学A伊予市立港南中学校
(四国:愛媛県)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)

四国大会

金賞
1977年
(昭和52年)
中学A松山市立拓南中学校
(四国:愛媛県)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 交響曲第2番《復活》 より 終楽章 (マーラー)

四国大会

金賞
1974年
(昭和49年)
中学A松山市立拓南中学校
(四国:愛媛県)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 交響詩《呪われた狩人》 (C.フランク)

四国大会

金賞・代表
1972年
(昭和47年)
中学A松山市立拓南中学校
(四国:愛媛県)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)

四国大会

金賞・代表