吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:藤浦治志)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A50410
支部 合計 (8) 金賞 (7) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A87100
合計 (9) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
中学A92007

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1979年 (昭和54年) 中学A
吉良町立吉良中学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞

1978年 (昭和53年) 中学A
吉良町立吉良中学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞・代表

1977年 (昭和52年) 中学A
吉良町立吉良中学校 (東海:愛知県)

[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 古典序曲 (ゴセック (R.ゴールドマン))

東海大会  金賞・代表

1976年 (昭和51年) 中学A
吉良町立吉良中学校 (東海:愛知県)


愛知県大会  金賞・代表
東海大会  金賞・代表

1975年 (昭和50年) 中学A
吉良町立吉良中学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞・代表

1974年 (昭和49年) 中学A
吉良町立吉良中学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞

1972年 (昭和47年) 中学A
吉良町立吉良中学校 (東海:愛知県)


東海大会  金賞・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
1979年
(昭和54年)
中学A吉良町立吉良中学校
(東海:愛知県)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] スラヴ舞曲 より 第3番 (ドヴォルザーク (サフラネク))

東海大会

金賞
1978年
(昭和53年)
中学A吉良町立吉良中学校
(東海:愛知県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より マズルカ(ポーランドの祭り?) (シャブリエ (ラング))

東海大会

金賞・代表
1977年
(昭和52年)
中学A吉良町立吉良中学校
(東海:愛知県)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 古典序曲 (ゴセック (R.ゴールドマン))

東海大会

金賞・代表
1976年
(昭和51年)
中学A吉良町立吉良中学校
(東海:愛知県)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族たちの入場 (リムスキー=コルサコフ)

愛知県大会

金賞・代表

東海大会

金賞・代表
1975年
(昭和50年)
中学A吉良町立吉良中学校
(東海:愛知県)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))

東海大会

金賞・代表
1974年
(昭和49年)
中学A吉良町立吉良中学校
(東海:愛知県)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

東海大会

金賞
1972年
(昭和47年)
中学A吉良町立吉良中学校
(東海:愛知県)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 序曲ハ調 (カテル)

東海大会

金賞・代表